poorba-chan’s blog

50代半ば。貯蓄なし、退職金なし、借金あり。無事年金生活を迎えることができるのか?

伊坂ワールドに引き込まれる~ 『シーソーモンスター』

久しぶりに読む、伊坂幸太郎さんの本。

やっぱり面白い!!

すっかり伊坂ワールドに引き込まれました(^^♪

 

初めて読んだ『ゴールデンスランバー』からのファンです。

奇想天外というか、ありえないでしょ!!と思ってしまう内容とか・・・

なのに、読み始めると止まらない(笑)

 

『シーソーモンスター』も、伊坂さんの作品そのもの!

面白かったです。

 

『シーソーモンスター』と『スピンモンスター』の2部構成です。

 

『シーソーモンスター』、時は昭和後期。

同居する、嫁と姑の諍いに悩む、製薬会社に勤務するサラリーマン、北山直人が職場の先輩に悩みを打ち明けている場面から始まります。

 

相性の良くない嫁と姑。

嫁は宮子、姑はせつ。

 

嫁姑問題で悩んでいる男の話かな・・・と読み進めていくと、とんでもない勢いで世界規模への問題へと広がっていきます。

 

新幹線で偶然となり合わせになったのを機に結婚した直人ですが、嫁、宮子の正体は⁉

そして直人の母、宮子の姑であるせつの正体は⁉

 

昭和後期のバブル期。

製薬会社と医者との間の陰謀。

サスペンス、アクション。

 

中盤からは読む手が止まりません(^^♪

 

最後、大きな一仕事を終えた、宮子とせつ。

そして別居し、距離をとって生活するようになった宮子とせつ。

 

その後、ふたりは共同で絵本を作るようになり・・・

それが次の『スピンモンスター』へと繋がっていきます。

 

『スピンモンンスター』、時は経ち近未来。2050年頃のこと。

 

自動車事故によって、家族を亡くしたふたりの少年。

水戸と檜山。

お互いに同じ境遇にもかかわらず、会えば必ず対立してしまう。

 

近未来、情報が氾濫し、大切な手紙や情報は手紙によって伝達されるようになっていた。そんな手紙の配達人になっていた水戸。

 

たまたま乗っていた新幹線で、隣に座った男から渡された手紙から、大きく事件が始まっていきます。

 

逃げる水戸。

 

そして、警察官になった檜山が、それを追っていきます。

 

そして意外なところで出てくる『シーソーモンスター』の宮子。

こんなことろで、宮子さんの活躍にまた出会えるのは嬉しいですね。

 

小説の根底にあるのは、どうしても相性の悪い人がいるんだってこと。(かな?)

それを「海族」と「山族」の対立として書かれています。

 

会えば必ず争いが起こる。

 

この『シーソーモンスター』、『スピンモンスター』は、8組9名の作家さんが、古代から未来までの日本を舞台にした、ふたつの一族が対立する歴史を描いた競作企画の物語のうちの2作品です。

 

明治の対立を描いたのは、薬丸岳さん『蒼色の大地』、

平成の対立を描いたのは、朝井リョウさん『死にがいを求めて生きているの』

 

など、読んで見たいな~と思います。

 

伊坂さんの作品には、監視カメラで監視される現代、そして未来の事が多く書かれています。確かに最近は、どこにでも監視カメラが設置されていて、何か事件が起きた時には大きな力を発揮しています。

 

AI(人口知能)に支配され、監視カメラで常に監視される近未来。

この先、どのように変わっていくのでしょう。

 

『ゴールデンスランバー』や『スピンモンスター』にも描かれているように、いつの間にか自分が、何の罪もない事件の犯人にされている・・・なんてことがあったら、そら恐ろしいですね。

 

少し前の話になりますが、近くで轢き逃げがあったらしく、うちに刑事が訪ねてきたことがありました。

 

www.poorba-chan.com

 

今は車にも、ドライブレコーダーというものがついていますからね。

本当にいたるところカメラだらけです。

 

久しぶりに伊坂幸太郎さんの作品を読みながら、近未来を想像した7月でした~(^^♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10万円の給付金で購入した『ポータブル電源』 災害時には活躍しそうです。

九州など各地で大雨による災害が連日ニュースで報道されています。

ここ数年、毎年、50年に一度・・・ とか、かつて経験したことのない・・・とか、

本当に恐怖を感じます。

 

昨年は、ここ千葉県でも、台風や大雨によって、かなり長い期間にわたって電気のない生活を強いられた地域もありました。

 

私の実家も3日間ほど停電が続きました。

真夏の酷暑の中です。

 

せめて扇風機が使えれば・・・

 

 

www.poorba-chan.com

 

コロナによる10万円の給付金。

大きな臨時収入です。

 

私は迷わず、ポータブル電源を購入することにしました。

 

出来れば一生、使わずに済めばいいのですがね。

 

商品が届きましたので開封! さっそく試しに使ってみましたよ(^^♪

購入したのはこちらの商品です。 ⇩ ⇩ ⇩

 

 

 色は目立つ赤を選びました(^^♪

 

 

発電機というと、ごっついイメージでしたが・・・

見た目も可愛いです。

グッドデザイン賞も受賞しているそうですよ(^^♪

 

それなりの重さはありますが、私でも無理なく持ち運べます。

 

 

商品到着時、38%の充電がされていましたので、さっそく使ってみました。

 

先ずは扇風機!

 

 

お~!!

動きましたよ。(感動してます(笑))

これで夏場に停電しても、扇風機が使える!ってだけで、かなり心強い思いです。

 

そしてTVもつきました(^^♪

 

 

TVが見れるのもありがたいですね~。

情報源としても、娯楽的にも助かります。

 

説明書によると、32インチのTVならば、フル充電で4~5時間は見れるようです。

 

 

本体の横側面には、ライトもついていました。

けっこう明るいですね。

 

充電は、普通にコンセントから充電できます。

 

 

ただ、実際の災害時、停電したときのことを考えると、1回のフル充電では、とても何日間も・・・という訳にはいかないですね。

 

そこで、この際なので、ソーラーパネルも購入することにしました。

 

これなら、日中は充電しながら使うことも出来るので、停電が長期にわたっても安心です。

 

 

2020年6月の家計簿

2020年6月の家計簿

 

2020年6月の家計簿

早いもので、今年も半分が終わってしまいました!

改めて、時の経つのの速さに驚いてしまいます。

 

コロナウイルスも、いったんは落ち着きを見せたものの、最近はまた増加傾向となり、少し憂鬱な気分です。

 

6月に入り、ようやく家族そろって外食を楽しみ、夏の旅行の計画を立てようと思っていたところですが・・・ やっぱり今年は難しそうですね(>_<)

 

6月の家計簿です。

 

2020年6月の家計簿

 

今月も20万円台の支出に収まり、ほっとしています。

 

家計簿をつけ始めたのは3年前になります。

夫の借金が発覚してからです。

まだ返済は続いていますが、残りもだいぶ少なくなってきて、気持ちも家計も軽くなってきました(^^♪

 

この3年の間に、節約できるところは、徹底的に見直しをしてきました。

借金の事がなければ、相変わらずの別家計で、好きなように使っていたでしょうから、家計を1つにまとめ、支出を抑える生活に切り替えられたという面では、夫の借金も無駄ではなかったと・・・思いたいです(笑)

 

www.poorba-chan.com

 

この3年間の同月を比較してみます。

 

先ずは借金の返済額

44,435円 → 18,582円 → 8,600円

 

夫携帯代

8,769円 → 10,454円 → 4,056円

 

水道光熱費

29,371円 → 26,012円 → 24,996円

 

食費・日用品費

59,576円 → 51,305円 → 47,226円

 

自分費(ガソリン代、ペット費、携帯代、医療費含む)

66,178円 → 38,915円 → 18,924円

 

こうして見てみると・・・

自分費の減少額が一番大きくてびっくり(;'∀')

 

自分の家計に関する意識の変化に改めて驚きました。

 

 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆

 

さて、6月。

 

4月から都内勤務となった息子は、職場の近くへと引っ越していきました。

今までよりは、簡単には会えなくなるな~と寂しい気持ちです。

 

コロナウイルスの事とか、大きな地震がきたら・・・とか。

いろいろ心配は尽きませんが、元気に頑張って欲しいです。

 

 

そして、2歳の孫は、今年からプレ幼稚園です(^^♪

コロナの影響で、入園時期が遅れていましたが、6月から通い始めました。

 

入園初日には、私も仕事を休んで(笑)、ついていってしまいました~(*´▽`*)

さすがに初日は、緊張の面持ちで、自分の居場所も、やることもわからずに、おもちゃを両手に抱えてポツンと座りこんでいて・・・ 切ない思いでしたが。

 

優しい先生が大好き! 幼稚園大好き!!

幼稚園がお休みの日でも、

「ママ~ しぇんしぇー行く~」(ママ~ 先生のとこに行く~)といって、支度をして玄関を出て行こうとするそうです。

 

 

ちなみに・・・ 首からかけているのは、お弁当を食べる時に使うスタイです(^^♪

 

この秋で3歳になる孫ですが、あんなに小さくて頼りなかった赤ちゃんが、もうこんなに大きくなってしまって・・・

 

家族という小さな社会から、だんだんと自分の世界を広げていくんでしょうね。

嬉しい気持ちに、ほんのちょっぴりの寂しさも感じます。

 

出来る事なら、一日中こっそりと幼稚園での生活を見ていたい!!(笑)

 

 

そして、私。

今年は避難所の担当となりました。

 

先日、避難所の施設等の確認に行ってきましたが・・・

今年はコロナウイルスの関係もあり、かなり難しい対応が求められます。

 

コロナ感染症の疑いのある人との接触を避けるための動線や居住スペースなど、限られたスペースをどう使えばいいのか・・・。

 

自覚症状のない人も避難してくることを考えると、どうやっても避難所での感染拡大は防げないような気がして暗たんたる気持ちになります。

 

しかも、避難所に用意されているのはブルーシート。

プライバシーへの配慮なんて全くない。

 

昨年、千葉県は大きな台風や大雨で大きな被害を受けました。

今年は、どうか大きな災害がありませんように・・・ と願うばかりです。

 

 

黄色が好き(*´▽`*)

f:id:poorba-chan:20200620164232p:plain

 

 

最近、知らず知らずのうちに、黄色いものを買っていることに気づきました。

 

 

クッションも。

 

 

バッグも。

 

 

少し前に買ったキャリーバッグも、黄色だ!

 

真っ黄色って言うよりは、ちょっと緑がかった黄色です。

 

以前は、断然、緑のものが好きだったのですが・・・。

気づいてみれば、心変わりしていたんですね(*´▽`*)

 

(引用:iro-coior.com)

 

黄色は、男性よりは女性が。

年齢では、20代から30代の若い世代よりは、小さな子供や、50代以上に好まれる傾向があるようですね。

 

明るくて、太陽のようなイメージの黄色です。

 

私たち50代には、どちらかというと、注意を促す色になるのかな。

人目を惹く色。

ここにいますよーっ みたいな(笑)

 

☆   ☆   ☆   ☆  

 

さて、話は変わります。

 

今年も梅の季節がやってきましたね。

 

先日ようやく、大粒の南高梅を買うことができ、梅ブランデーを漬け込みました。

 

 

南高梅・・・1kg

氷砂糖・・・500g

ブランデー・・・1.8L

 

時期が遅かったせいか、青梅 → 熟した黄色い梅になっていました。

 

洗って水気をふき取り、つま楊枝を使ってヘタを取ったら、氷砂糖と交互に入れて、最後にブランデーを注げば出来上がりです。

 

 

 

氷砂糖がゆっくりと溶けていくのを気長~に待ちます。

ちょっと強めだけど、甘くて美味しいブランデー梅酒です。

 

それでは~(^^♪

 

たった一人になった・・・でも、ひとりきりじゃなかった。 『ひと』小野寺史宜

ひと 小野寺史宜



わっ!!すごく良かった(*´▽`*) ← 素直な感想です。

 

帯にも書いてありますが、本当にこの本に出会えてよかったー。

 

 

たった一人になった。でも、ひとりきりじゃなかった。

両親を亡くし、大学をやめた二十歳の秋。
見えなくなった未来に光が射したのは、
コロッケを一個、譲った時だった――。

 

 

表紙の男の子、柏木聖輔。

高校生の時に、父親を事故で亡くし、その後、大学進学で地元の鳥取を離れ東京へ。

 

そんな大学2年の時、母親が突然死してしまう。

 

20才の秋。

たったひとりになってしまった・・・

 

大学を続ける余裕も自信もなく、中退。

何か仕事を見つけなければと思いながらも、一歩が踏み出せずにいた聖輔。

財布の中身は55円。

最後にカップ麺を食べてから、すでに20時間がたとうとしていた・・・。

 

商店街の総菜屋に残っていた、1個50円のコロッケを買おうとしていたところへ、勢いよくやってきたお婆さんに先を越され、買うことが出来ず。

店主に勧められた120円のメンチカツは買うことが出来ない。

 

たった20才。

たった3年間に、父親も母親も亡くしてしまった、圧倒的な孤独感。

 

でも、親切な人はいるのだ。

ひとりきりじゃないんだ・・・と。

 

 

買う事の出来なかった「コロッケ」がきっかけとなり、その総菜屋でアルバイトを始めた聖輔。そして調理師免許を取るという目標も出来た。

 

店主や従業員、商店街の人々との繋がり。

 

偶然出会った、高校時代の同級生。

 

大学時代の友人だち。

 

父親の辿った先で出会った、オーナーや同僚との出会い。

 

聖輔は人に頼るということを覚えろ。

おれたちには頼れ。

 

健気に、誠実に、ひたむきに生きている聖輔。

もう、母親のような気持ちで応援したなります。

 

最後は・・・

涙・涙です。

 

 

 

 

 

初夏♪ マンションのベランダガーデニング

梅雨真っただ中。

マンションのベランダの緑も色濃くなってきました。

 

すっかり古株になった、こちら(名前は・・・?)も、色鮮やかな緑の葉っぱが次々と出てきています。

 

小さなテーブルグリーンとして買ってきたのですが、大きな鉢に移し替えているうちに、どんどん大きくなってしまい、鉢からあふれた根がぐるぐる巻きの状態です💦

このままでいいのか・・・?

 

 

 

5月の初めに苗を買ってきて植えたミニトマト

ぐんぐん大きく伸びています。

 

 

可愛いトマトも元気に育っていて、毎日見るのが楽しい♪

 

 

 

にらも、使えますよ~(*´▽`*)

 

 

そして、今年はハーブを植えてみました。

 

 

ゴールデンレモンタイム

 

寒くなると、葉にきれいな班が入るようです。

レモンの香りがする葉は、ハーブティとして楽しめるようです。

 

 

そして、種からまいたレモンバームも小さな芽を出してきました。

 

 

こちらもレモンの香りの葉っぱを、お茶やお料理、お風呂に入れて楽しむことが出来そうです。

 

室内では、アルファルファスプラウトが大活躍です(*^▽^*)

 

 

種を一晩水に浸け、栽培期間中は暗所に置いて、毎日水を交換します。

1週間で食べられますよ!

 

 

 

 

ハムトーストにのせて♪♪

しゃりしゃりした歯ごたえも、栄養価もバッチリです。

 

アルファルファスプラウトは、室内での栽培なので、場所もとらず成長もはやいので、おすすめです(*´▽`*)

 

 

 

 

12歳の焦燥と孤独 『金木犀とメテオラ』 安壇美緒

金木犀とメテオラ 安壇美緒

 

『金木犀とメテオラ』 安壇美緒

 

北海道に新設された、中高一貫の女子校が舞台。

ふたりの女の子の視点から描かれる、12歳と17歳の焦り、不安、焦燥。

 

大人でもない・・・ 子供でもない。

自分にも確かにあった「その頃」の感情が、ほろ苦く思い起こさせられるような小説でした。

 

過ぎ去ってしまった遠い昔に思いを馳せながら、50代の今、昔の自分を慈しむような気持で読める本だと思います。

 

主人公のひとり、宮田佳乃。

裕福な家庭に育つも、母親を亡くし、折り合いの良くない父親とふたり暮らし。

 

全国コンクールで入賞するピアノの腕前を持ち、成績優秀。都内でも指折りの中学へ進学するはずが、父親が勝手に決めた、北海道の中高一貫校へ行くことに・・・

 

根強い鬱屈、常に1番であることへの執着から逃れられない女の子。

 

 

そしてもうひとりの主人公、奥沢叶。

入学生総代をつとめた特待生で、容姿端麗、成績優秀、人当たりも良く、誰からも一目置かれる女の子。

 

地元で母親とふたり暮らしだが、そこには学校の友人達にはけっして知られたくない家庭の事情が・・・

 

母と住む狭いアパートから、いつかは出て行きたいと思っている・・・

 

 

北海道の大自然の中、世間と隔離された中高一貫校で繰り広げられる日常で、成績トップを争う宮田と奥沢。

 

傍から見たら、羨ましく思えるものを持っているふたりの女の子。

でも、本人たちの抱える苦悩は誰にもわからない・・・

 

孤独で辛くて怖いのは、この世で自分だけだと思っていた。

 

中学生、高校生の頃、こんな感情を持ったことがある人は多いのではないでしょうか。

 

遠い昔の自分に会いに行ったような気持になった本です。

おすすめです(*´▽`*)