poorba-chan’s blog

50代半ば。貯蓄なし、退職金なし、借金あり。無事年金生活を迎えることができるのか?

『七十歳死亡法案、可決』 垣谷美雨 著 読みました。

七十歳死亡法案 可決  垣谷美雨

 

『七十歳死亡法案、可決』 垣谷美雨

なんとも過激なタイトルです(^-^;

 

七十歳死亡法案、可決ですよ。

施行は2年後・・・

 

こんな法律が本当に出来たら・・・

今55歳の私に残された時間は、あと15年(^-^;

 

七十歳死亡法案が可決された。

これにより日本国籍を有する者は誰しも七十歳の誕生日から30日以内に死ななければならなくなった。

 

こんな新聞記事の書き出しではじまりました。

 

予想を上回るペースで進んだ、少子高齢化。

それに伴い、年金制度は崩壊し、医療費はパンク寸前。

介護保険制度は、認定条件をどんどん厳しくしていったにもかかわらず財源が追いつかない・・・。

 

 

この本の主人公は、東洋子さん、55歳。

私と同い年。

 

84歳になる、義母の介護に追われる日々を過ごしている。

夫は仕事に逃げ、29歳の息子はひきこもり。

娘は介護に巻き込まれるのを嫌って、家を出てひとり暮らしをしている。

 

誰もあてにならない。

誰にも頼れない。

 

でも、2年後にはこの法律が施行されて、介護からは解放されるのだ。

あと2年の辛抱・・・

東洋子は、それだけが心の支えになっていました。

 

 

このびっくりするようなタイトル、『七十歳死亡法案、可決』。

どんな事になるのやらと、どきどきでしたが、そこは、やっぱり垣谷さんです。

 

最後は気持ちよく読み終えることが出来ましたよ(^^♪

 

Amazon内容紹介

2年後、お義母さんが死んでくれる。
「家族」の本音を、生々しくリアルに描く新・家族小説。

≪家族って一体なんだろう?≫2020年、65歳以上の高齢者が国民の3割を超えた日本。社会保障費は過去最高を更新し続け、国家財政は破綻寸前まで追い詰められていた。そこでついに政府は大きな決断を下す。「日本国籍を有する七十歳以上の国民は誕生日から30日以内に死ななければならない」という七十歳死亡法案を可決したのだ。2年後に法律の施行を控えたある日、ごくありふれた家庭の宝田家にも小さな変化が起こり始めていた。義母の介護から解放されようとしている妻、家のことはすべて妻に任せきりの能天気な夫、超一流大学を卒業しながら就職に失敗し引きこもっている息子、ひび割れかけた家族から逃げ出した娘、寝たきりでわがまま放題の祖母。一番身近で誰よりも分かってほしい家族なのに、どうして誰もこの痛みを分かってくれないんだろう。究極の法律が、浮びあがらせた本当の「家族」とは?大注目の作家が、生々しくリアルに描き出す、新・家族小説。

 

それにしても、この本では、考えさせられることが沢山ありました。

 

東洋子さんのように、誰にも助けを求められずに、ひとりで介護をしている人が、いったいどの位いるのでしょう。

 

自分が介護する側だったら?

介護される側だったら?

 

医療費や年金の事、介護保険の事。

 

色々と考えながら読みました。

 

面白くて、あっと言う間に読んでしまえます(^^♪

男の人にも、是非読んでもらいたい1冊です。