poorba-chan’s blog

50代半ば。貯蓄なし、退職金なし、借金あり。無事年金生活を迎えることができるのか?

国民年金「免除申請」した私。 追納は損? お得?

国民年金免除申請 追納は損? 得?

年金事務所から「国民年金保険料追納のご案内」が届きました

 

会社に勤めている時は、勝手に給料から「厚生年金」として引かれていて、あまり年金については考えたことがありませんでした。

 

しかし、会社を辞めたとたん、自分で国民年金に加入し、収入があろうがなかろうが、保険料月額16,340円を支払わなければなりません(^-^;

 

収入が無いときの16,340円はキツイですね~

 

私は、失業期間中、国民年金の支払いを免除してもらう申請をしていました。

 

実はこんな制度があること自体を知らなかったのですが、「収入の減少や失業等によって、保険料を支払うことが難しい時に申請出来る」そうです。

 

前年の収入が審査の対象になるのですが、失業の場合は雇用保険受給者証、または離職票の添付によって、前年の収入がなかったとみなされ、審査が通りやすくなるとの事です。

 

で・・・

私の場合は申請が通り、失業していた期間の内、7カ月が「全額免除」になりました。

(他にも、3/4免除、半額免除、1/4免除などがあります)

 

「全額免除」というのは、年金の受給資格期間に算入されます。

(3/4免除、半額免除、1/4免除も同様)

 

そして、実際には払っていない保険料16,340円の半額、8,170円は国庫で負担してくれます。

 

失業したり、収入が少なくて、保険料を払うのが大変な時には、一度「免除」の相談に行ってみてくださいね。

 

「未納」のままだと、受給資格期間にも算入されず、障害や死亡といった不慮の事故が起きた場合も、障害年金や遺族年金が受けられない場合があります。

 

年金事務所からきた「国民年金保険料追納のお知らせ」はこちらです。

 

H28年~H29年にかけて、7カ月間「全額免除」になっています。

 

 

追納するなら、114,970円ですよ。

というお知らせですね。

 

さて、ここで114,970円を追納するのか?

このまま追納せずに、年金受給開始とするのか・・・?

 

どちらがお得なのかを考えてみたいと思います。

 

追納したほうが得? それとも損?

H30年度の国民年金受給額は、20歳~60歳までの40年間(480か月)保険料を納付した人で満額の779,300円/年です。

 

私の場合、7カ月が全額免除期間です。

この7カ月間は1/2が支給されますので、計算式はこのようになります。

 

779,300円 × (473ヵ月 + 7ヵ月 × 1/2 )  ÷ 480ヵ月

= 773,617円

 

となります。

満額に比べると、779,300円 - 773,617円 = 5,683円 

となり、1年間で5,683円年金受給額が少なくなります。

 

さて、案内で来ていた追納の額、114,970円。

これを、5,683円で割ると・・・

 

114,970円 ÷ 5,683円 = 20.23

 

となるため、21年後、つまり65歳から貰い始めて86歳になって、ようやく、追納した方がお得という事になっていく計算です(^-^;

 

かなり微妙な年齢ですね。

だいたいこの辺りで寿命になるんじゃないかな~と考えている私です(^-^;

 

という事で、追納はしないことに決めました!

 

学生納付特例制度

20歳の時に学生の方は、在学中の保険料の納付が猶予される制度があります。

在学中の保険料の支払いはなかなか難しいですよね。

 

我が家の子供たちも、この申請をしました。

 

 

この猶予と、先の免除は全く違うものになります。

 

また次の機会に、学生納付特例制度について、書いてみようと思っています。